事前整理 -> 一旦社名について
背景
- スミカというワードは、toB向けには使ってない
- C向けのLINEアカウントには使っていて、そちらには「スミカ」は数字上有効であることが分かっている
- Jent社から採用をスミカ社メインに変更していく
- オフィス移転する
課題の列挙と、それに対して考えていること
- 「スミカ」という不動産の会社がいるせいで認知が取りづらい
- 採用の際に印象が悪いかも?不動産業者として採用するわけではないので、ブランディングとして微妙説。特にエンジニアに対しては。
- 対法人でもテック感が薄いので、強そうに聞こえない。BPaaSっぽさを特にイメージできない
- そもそもBPaaSっぽい名前にしたほうが良いのか?下請け感でないか?
社名である「スミカ」について思ったこと
「スミカ」はいくつかの課題を持っていた
- 宅建持たない会社として急遽作った背景があった
- 寄って、登記場所が適当だったり、採用窓口等はJentのままだったりした
- 上記のような背景もあったから、スミカについて、ブランディングしようとしていなかった